2008.08.31 Sun
ほんのちょっとだけ成長したタバサをご覧下さい
ベックも驚くくらいよく動くタバサちゃん。
見ているこっちも汗
をかいてしまうほどなんですよ~。
そして、このボール遊びがとてもお上手
ショップにいた頃の印象は、大人しい仔だったはずが、今じゃ、お転婆やんちゃ娘。
これからどんなレディに成長するか楽しみです



さて、ここ最近お天気もイマイチ
でなかなかお散歩へ行けないベック。
もう先々週の事になりますが、ちょこっとだけ河川敷と小川の公園に行けたので、その時の様子です!!




大きなアクビなんてしちゃって眠いの
な~んて思ってしまいますが、
ベックは久しぶりの一人っ子満喫で楽しそうでした



タバサのお散歩デビューは、まだあと1回ワクチン
があるので、成長と相談しながら、
10月頃を予定しています。
つい先日2度目の
に行きました。(700㌘になりました。)
ではとても良い仔にしていてくれて一安心
ベックもだけれど、先生を手こずらせることなく、家に居る時とは別犬
の大人しいタバサちゃん。
ベックとも穏やかに遊んでくれればいいのにな~と思いました。
2度目の
が終わったので、ちょこっとだけベックと遊ばせたのですが、
チビのくせに、ベックに凄い勢いでジャレ、ベックのタテガミやら尻尾やら噛み付き引っ張りむしりとってしまうし、ベックの頭をバシバシ叩くし、ベックもお手上げ~な感じ
「お前は本当に女の子かい
」
と思うくらい、だからどんなレディに成長するかとーっても心配です~
そうはいっても、2チーの仲はまずまず
な感じです!!
お散歩デビューは、大好きな記念公園を予定していますので、見かけたら声かけてくださいね
(まだまださきですが・・・・・。)
こんなの作りました

ナン粉で作ったカルツオーネもどき。
中にナス
とトマト
のカレーとウインナーを入れてあります
たま~の休日に朝からコネコネ焼き、できたてがとてもおいしくて・・・

三色そぼろ丼
大好きなそぼろご飯。
そぼろは、甘辛めにし、キュウリは中華風。
夏の暑い時期は、キムチを添えて食欲をそそります。

あっさり野菜タンメン。
市販の生ラーメンをちょこっとアレンジしました。
上にトッピングの具は、コンソメの味付けで圧力鍋でグツグツ。
今回は、フランクフルトと野菜にしましたが、チキンもいいですよ~

ベックも驚くくらいよく動くタバサちゃん。
見ているこっちも汗


そして、このボール遊びがとてもお上手

ショップにいた頃の印象は、大人しい仔だったはずが、今じゃ、お転婆やんちゃ娘。
これからどんなレディに成長するか楽しみです




さて、ここ最近お天気もイマイチ

もう先々週の事になりますが、ちょこっとだけ河川敷と小川の公園に行けたので、その時の様子です!!




大きなアクビなんてしちゃって眠いの

ベックは久しぶりの一人っ子満喫で楽しそうでした




タバサのお散歩デビューは、まだあと1回ワクチン

10月頃を予定しています。
つい先日2度目の



ベックもだけれど、先生を手こずらせることなく、家に居る時とは別犬

ベックとも穏やかに遊んでくれればいいのにな~と思いました。
2度目の

チビのくせに、ベックに凄い勢いでジャレ、ベックのタテガミやら尻尾やら噛み付き引っ張りむしりとってしまうし、ベックの頭をバシバシ叩くし、ベックもお手上げ~な感じ

「お前は本当に女の子かい

と思うくらい、だからどんなレディに成長するかとーっても心配です~

そうはいっても、2チーの仲はまずまず

お散歩デビューは、大好きな記念公園を予定していますので、見かけたら声かけてくださいね

こんなの作りました


ナン粉で作ったカルツオーネもどき。
中にナス



たま~の休日に朝からコネコネ焼き、できたてがとてもおいしくて・・・


三色そぼろ丼

大好きなそぼろご飯。
そぼろは、甘辛めにし、キュウリは中華風。
夏の暑い時期は、キムチを添えて食欲をそそります。

あっさり野菜タンメン。
市販の生ラーメンをちょこっとアレンジしました。
上にトッピングの具は、コンソメの味付けで圧力鍋でグツグツ。
今回は、フランクフルトと野菜にしましたが、チキンもいいですよ~

スポンサーサイト
2008.08.18 Mon
こんばんは~。
2チー生活が始まり12日が経ちました。
ベックやタバサの行動に毎日色々と驚かされたり笑わされたり、とても楽しい幸せな時間が流れています

トイレで寝ちゃうタバサ
楽しいとはいえ、こんな事もありました~
実は、タバサちゃんをお迎えして、初日は何の緊張もなくきちんとご飯を食べてくれたのですが、
翌日からは、なかなか食べてくれず、おまけにクシュンクシュンとクシャミを連発してました
久しぶりの
育て、また始めから本を読んだり、症状を
で検索したり・・・・・。
そうこうするうちに、もしかしてケンネルコーフ
と不安でいっぱいに。
ちょうど、ベックのフィラリア薬を処方してもらうのと、爪きりがあったので、タバサも一緒に
で診察してもらいました。
あまり続くようならもう一度と言われましたが、ちょうど我家へ来て1週間もするとおさまりました。
環境の変化もあるとか・・・・・。
ベックのお迎え時には、こんな症状はなかったので、とっても気になっちゃいました。
今は、クシャミもおさまり、ベック以上にお転婆娘を発揮しています
・・・・・でも、もう一つの難問
ご飯をまだきちんと食べれません
発育盛りのこの時期、どうしてもきちんと食べてくれなくて
教えてもらった量を完食したのは初日くらいなんです。
そんな状態が続いているのに
は、身体に似合わずビッグサイズ
立派な物を出してくれます
遊び食いや拾い食いはするのですが、まとまったお食事をするのがまだ難しそうなんです。
この問題を解決しに、今日はタバサのお里であるショップへ、タバサと出掛けました
どうしても・・・の場合、
で注入する食べさせ方を教えてもらいました。
店員さん曰く、立派な
が出ているのだから、タバサにとっての適量は食べているのでは・・・また、まだ1回目のワクチンをしたばかりだし、2回目のワクチンが済めば意外と成長する仔が多いんですよって言われました。
そこで、こんな事もさせてもらい満足
他の仔犬達と一緒に食事をさせてもらいました。
タバサったらやっぱり拾い食い派だったらしく、お皿から落ちたフードをまるでバキュームのようにパクパクと片付けていました
なるほど・・・タバサの事が少しわかったので、今日はお腹満腹状態で帰宅となりました。
ゴロ~ン



そして、今度はベックの様子がおかしい
昨夜から、身体が熱く、タバサがしていたクシャミ+逆クシャミ症候群の様なオエオエーッとする咳の症状がありました。
最初は、タバサへのヤキモチ
かなぁと思っていましたが、とてもダルそう
夕方、
へ
を入れ、診察へ

どうやら、
の様でした。
お薬を処方してもらい、早速夕食後に飲ませ今はお休み中
昼間、お留守番中のエアコンが悪かったのかなぁ
冷房にはしてないものの除湿も寒かったのかなぁ
とにかく早く治りますように


「エヘヘッお風邪ひいちゃいました
みんなも気をちゅけてね!!」
「お兄ちゃん、タバサの風邪がうちゅったのかもねぇ・・・ごめんでちゅ
」

耳デカ!!タバサ生後2ヶ月10日(550㌘)
2チー生活が始まり12日が経ちました。
ベックやタバサの行動に毎日色々と驚かされたり笑わされたり、とても楽しい幸せな時間が流れています



楽しいとはいえ、こんな事もありました~
実は、タバサちゃんをお迎えして、初日は何の緊張もなくきちんとご飯を食べてくれたのですが、
翌日からは、なかなか食べてくれず、おまけにクシュンクシュンとクシャミを連発してました

久しぶりの


そうこうするうちに、もしかしてケンネルコーフ

ちょうど、ベックのフィラリア薬を処方してもらうのと、爪きりがあったので、タバサも一緒に

あまり続くようならもう一度と言われましたが、ちょうど我家へ来て1週間もするとおさまりました。
環境の変化もあるとか・・・・・。
ベックのお迎え時には、こんな症状はなかったので、とっても気になっちゃいました。
今は、クシャミもおさまり、ベック以上にお転婆娘を発揮しています

・・・・・でも、もう一つの難問

ご飯をまだきちんと食べれません

発育盛りのこの時期、どうしてもきちんと食べてくれなくて

教えてもらった量を完食したのは初日くらいなんです。
そんな状態が続いているのに


立派な物を出してくれます

遊び食いや拾い食いはするのですが、まとまったお食事をするのがまだ難しそうなんです。
この問題を解決しに、今日はタバサのお里であるショップへ、タバサと出掛けました

どうしても・・・の場合、

店員さん曰く、立派な

そこで、こんな事もさせてもらい満足

他の仔犬達と一緒に食事をさせてもらいました。
タバサったらやっぱり拾い食い派だったらしく、お皿から落ちたフードをまるでバキュームのようにパクパクと片付けていました

なるほど・・・タバサの事が少しわかったので、今日はお腹満腹状態で帰宅となりました。
ゴロ~ン




そして、今度はベックの様子がおかしい

昨夜から、身体が熱く、タバサがしていたクシャミ+逆クシャミ症候群の様なオエオエーッとする咳の症状がありました。
最初は、タバサへのヤキモチ



夕方、




どうやら、

お薬を処方してもらい、早速夕食後に飲ませ今はお休み中

昼間、お留守番中のエアコンが悪かったのかなぁ

冷房にはしてないものの除湿も寒かったのかなぁ

とにかく早く治りますように



「エヘヘッお風邪ひいちゃいました

「お兄ちゃん、タバサの風邪がうちゅったのかもねぇ・・・ごめんでちゅ


耳デカ!!タバサ生後2ヶ月10日(550㌘)
2008.08.08 Fri
ベックに妹ができました
名前は、タバサちゃん
由来は、たーちんが小さい頃再放送で見ていた「奥様は魔女」からとりました。
あのドラマが大好きだったんです
ママは、サマンサで、子供がタバサ。
よく魔法をかけるシーンを真似していました
・・・で、今度は魔女の子でーす!!
さてさてお披露目~

「タバサです。ベック兄ちゃん共々宜しくでちゅ
」
ベックとは、昨日ご対面だったけれど、心配していたよりも上手く接していたので少し安心しました


こんな風によくタバサの事を観察し、何かあるとウロウロしたりして、まるで保父さんのようです
でも~時々はヤキモチも焼いてますがねぇ
見た感じは、面倒見の良いお兄ちゃんに見えています
お腹パンパン

タバサもベックと同じ、食欲旺盛です
初日から緊張する事もなく、ご飯はモリモリ食べてくれています。
サークル内でもピョンピョン歩いたり、おもちゃをブンブン振り回して遊んだり、元気娘です。
今は生後2ヶ月500グラム位。
とても静かで、おトイレも直ぐに覚えました。
このまま元気に大きくなって、ワクチン
も終わって、早くベックと一緒にお散歩したいで~す。
p.s.ブログのネーミングも変更を考え中。
決まったら、お知らせしまーす!!

名前は、タバサちゃん
由来は、たーちんが小さい頃再放送で見ていた「奥様は魔女」からとりました。
あのドラマが大好きだったんです

ママは、サマンサで、子供がタバサ。
よく魔法をかけるシーンを真似していました

・・・で、今度は魔女の子でーす!!
さてさてお披露目~

「タバサです。ベック兄ちゃん共々宜しくでちゅ

ベックとは、昨日ご対面だったけれど、心配していたよりも上手く接していたので少し安心しました





でも~時々はヤキモチも焼いてますがねぇ

見た感じは、面倒見の良いお兄ちゃんに見えています

お腹パンパン


タバサもベックと同じ、食欲旺盛です

初日から緊張する事もなく、ご飯はモリモリ食べてくれています。
サークル内でもピョンピョン歩いたり、おもちゃをブンブン振り回して遊んだり、元気娘です。
今は生後2ヶ月500グラム位。
とても静かで、おトイレも直ぐに覚えました。
このまま元気に大きくなって、ワクチン

p.s.ブログのネーミングも変更を考え中。
決まったら、お知らせしまーす!!
| ホーム |