2008.10.08 Wed
10/7(火)のこと・・・
とーちんがお休みだったので、夕方、2チーを連れてお散歩に行きました。

タバサはまだ、ピョンピョンウサギみたいに歩くけど、お散歩が楽しそうです
今日は、いつも会う河川敷の
とも挨拶ができました。
10/6(月)のこと・・・
久しぶりに
ドッグトレーナーさんに来てもらいました。
今回は2度目。
とーっても可愛い先生なんです。
でも、叱る時はビシッと決めますよ~
チャイムの音に反応して吠えるベックにタバサの服従訓練、他相談にのってもらいました。
トレーニング中、言付を守り固まるベック。
生まれて初めての体験に少し反抗するタバサ。
先生の魔法にかかり、あっという間に2チーとも穏やかになり、部屋に自由に
させていても気にならず過ごしやすくなりました。
先生に教えてもらった事を繰り返し、たーちんも頑張りたいと思いまーす

「先生、ありがとうございました
」
とーちんがお休みだったので、夕方、2チーを連れてお散歩に行きました。

タバサはまだ、ピョンピョンウサギみたいに歩くけど、お散歩が楽しそうです

今日は、いつも会う河川敷の

10/6(月)のこと・・・
久しぶりに

今回は2度目。
とーっても可愛い先生なんです。
でも、叱る時はビシッと決めますよ~

チャイムの音に反応して吠えるベックにタバサの服従訓練、他相談にのってもらいました。
トレーニング中、言付を守り固まるベック。
生まれて初めての体験に少し反抗するタバサ。
先生の魔法にかかり、あっという間に2チーとも穏やかになり、部屋に自由に
させていても気にならず過ごしやすくなりました。
先生に教えてもらった事を繰り返し、たーちんも頑張りたいと思いまーす


「先生、ありがとうございました

スポンサーサイト
2007.04.18 Wed
4月16日(月)
初めてトレーニングをしました!!
どんな先生
が来るか、予約した日からワクワクしていました
この日は天気も悪く初めての場所に雨の中来て頂いて何だかちょっと申し訳ない気持ちでした。
マンション入り口まで、先生の
を迎えに行くと、とても可愛い先生で嬉しかったです。
お話もしやすいし、すごく分かりやすくアドバイスしてくれて良かったです
に入ると、早速、ベックが物凄い鳴き声でお出迎え・・・
まずは、この来客がある時に一時吠えまくる事
の対処法を教えて頂きました。
そこで、使用する秘密兵器を作成。
(作り方:空き缶にコイン(1円玉以外)を20枚位入れて蓋をした物)
これをワンワンキャンキャン吠えまくっているベックにむかい、
「あ」に濁点を付けた様な声を出し、秘密兵器を振って地面にポンとつける。・・・といった様な事を何度か吠えそうなタイミングで繰り返すという躾でした。
早速、効果ありで、その後も緊張もあったみたいですが、おとなしくしていました。
尾尻を丸め腰を落として歩くベックの姿を初めて見る事のなりました
いつも、
友さんに遊び
に来ていただいても
最初のうちワンワン吠えたり、サークルの中で落ち着きがなくピョンピョン跳ねたりと、実はゆっくりくつろぐ事ができず、
を出してもベックの行動が気になり椅子に座る事もままなりませんでした。
あげくのはて、ベックをいつも抱いていないといけない状態でした
脚の事もあり、無理な行動が気になっていたので・・・・・。
でも、今回この対処法を教えて頂いたので良かったです!!
静かになったところで、今度は他に困っている事はないかカウンセリングをしながら進めて行きました。
「おすわり」や「ふせ」は何とかできていたのですが、「待て」があまりできず、この教え方も習いました。
先生の前では、緊張していたせいか直ぐにできていました
何だかちょっとベックに見透かされているようでした
あとは、出掛ける時に、カバン
に入れるのですが、いつも途中で出てきてしまい大変だったので、カバンの慣れ方。
まだドック
カフェ
未経験なので、カフェでの過ごし方など教えていただきました。
先生によると、ベックの場合、入退院を繰り返したせいで何でもかんでも許してしまい甘えが少し調子に乗っている状態だと思うと・・・。(飼い主が悪いんですぅ
)
確かにそんな気はしていました。・・・反省。
なので、このトレーニングだけで直ぐに解消した為、とりあえずは1日で終了となりました。
・・・で本日で、トレーニングから3日経ちましたが、一番心配だった先生が居たからできた?みたいな事は嫌だなぁと思いましたが、どうやら今日まで成果は続いています。
よしよし~っ
(秘密兵器に頼りすぎはよくないみたいですが、缶を振らなくても声だけでも静かになってきたような気がしています。)
トレーニング後のベック↓

精神的に少しお疲れの様子・・・「ふふふ~っ」

眠ってしまいました
たーちんの考え・・・
先生もとても良かったし、やんちゃで甘えん坊のベックには時々こういう勉強の時間(緊張の時間)が必要かなぁって思いました。
いつもと違う表情、その後の成果?を見ていると、時々こういう時間を設けようと思いました。
また、お願いしまーす!!

どんな先生


この日は天気も悪く初めての場所に雨の中来て頂いて何だかちょっと申し訳ない気持ちでした。
マンション入り口まで、先生の

お話もしやすいし、すごく分かりやすくアドバイスしてくれて良かったです



まずは、この来客がある時に一時吠えまくる事

そこで、使用する秘密兵器を作成。
(作り方:空き缶にコイン(1円玉以外)を20枚位入れて蓋をした物)
これをワンワンキャンキャン吠えまくっているベックにむかい、
「あ」に濁点を付けた様な声を出し、秘密兵器を振って地面にポンとつける。・・・といった様な事を何度か吠えそうなタイミングで繰り返すという躾でした。
早速、効果ありで、その後も緊張もあったみたいですが、おとなしくしていました。
尾尻を丸め腰を落として歩くベックの姿を初めて見る事のなりました

いつも、


最初のうちワンワン吠えたり、サークルの中で落ち着きがなくピョンピョン跳ねたりと、実はゆっくりくつろぐ事ができず、

あげくのはて、ベックをいつも抱いていないといけない状態でした

脚の事もあり、無理な行動が気になっていたので・・・・・。
でも、今回この対処法を教えて頂いたので良かったです!!
静かになったところで、今度は他に困っている事はないかカウンセリングをしながら進めて行きました。
「おすわり」や「ふせ」は何とかできていたのですが、「待て」があまりできず、この教え方も習いました。
先生の前では、緊張していたせいか直ぐにできていました

何だかちょっとベックに見透かされているようでした

あとは、出掛ける時に、カバン

まだドック


先生によると、ベックの場合、入退院を繰り返したせいで何でもかんでも許してしまい甘えが少し調子に乗っている状態だと思うと・・・。(飼い主が悪いんですぅ

確かにそんな気はしていました。・・・反省。
なので、このトレーニングだけで直ぐに解消した為、とりあえずは1日で終了となりました。
・・・で本日で、トレーニングから3日経ちましたが、一番心配だった先生が居たからできた?みたいな事は嫌だなぁと思いましたが、どうやら今日まで成果は続いています。
よしよし~っ

(秘密兵器に頼りすぎはよくないみたいですが、缶を振らなくても声だけでも静かになってきたような気がしています。)
トレーニング後のベック↓

精神的に少しお疲れの様子・・・「ふふふ~っ」


眠ってしまいました

たーちんの考え・・・
先生もとても良かったし、やんちゃで甘えん坊のベックには時々こういう勉強の時間(緊張の時間)が必要かなぁって思いました。
いつもと違う表情、その後の成果?を見ていると、時々こういう時間を設けようと思いました。
また、お願いしまーす!!
| ホーム |