fc2ブログ
08≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10
イルミネーションを見に行ってきました!!
12/14(日)の事・・・
雨も上がったので、夕方から、記念公園のイルミネーションを見に行ってきました。

081214_184306.jpg

081214_182452.jpg

081214_183002.jpg


雨上がり、あまり足場も良くない状態だったので空いているかなぁと思いきやたくさんの人がイルミネーションを楽しんでいました。
今回は、ベックとタバサも、首にピカピカ光るライトを付け光の世界に仲間入り
おかげで注目を浴びる事ができて嬉しかったですアハハッ。
昼間、とーちんとライトを買いに行った甲斐がありました~





タバサのランデビュー

・・・・・と言っても、貸切状態のラン。
ベックとタバサは、一緒に戯れる事もなく、個々に行動しちゃっているし
マイペースな2チーだなぁ。

081221_103710.jpg

そうこう自由行動をしていると、がチラホラやってきました。
さあ、タバサどうするぅ・・・
最初キャンキャン威嚇していましたが、お鼻とお尻の挨拶もちゃんとできました。
ちと、うるちゃい仔ですがまずまずかなぁ
楽しそうでした

赤いじゅうたん
081221_110847.jpg

081221_110922.jpg
花びらがたくさんで素敵でした~。
タバサちゃん、何だか不思議の国のアリスみたいだね!!

081221_113212.jpg

081221_113926.jpg


「ワーッ日付が変わり、ベックの誕生日になりました~

スポンサーサイト



昭和記念公園トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
やっぱりここでしょう!!
12/6土曜日
休日のはじまりはやっぱりここしかない!!
せっかく更新したし、行かなきゃ損損。
・・・・・ていう事で、昭和記念公園へ

園内はクリスマスがいっぱい

これなんていう木なのかなぁ
赤い房がたくさんついてとっても魅力的な木でした。
まるで赤色のクリスマスツリー。
素敵でしょう
081206_112419.jpg

081206_112436.jpg
これは、赤い房だったけれど、この他にも白い実をつけた木や茶色のボンボンみたいな実をつけた木がありました。
飾られたクリスマスツリーも素敵だけど、自然のクリスマスツリーも素敵です!!

クリスマスイルミネーションも始まりましたよ~。

Winter Vista Illumination
08/12/5(金)~25(木)17:00-21:00
冬の花火:12/20(土)・24(水)20:00~(5分程度)


今月は、昼間の散歩も楽しいけれど、夜も行かなきゃなぁ
2チーになって初めてのクリスマスWAKUWAKU

みんなの広場にて

081206_113053.jpg

081206_112923.jpg

081206_112955.jpg
今日は貸切ですか?と思えちゃうほど、静かな広場でした。
帰る頃には、飛行機を飛ばしたり、凧を上げたり、のんびりお昼寝や読書をしたりする人達がいましたが、いつも大賑わいの広場が静寂な場所でした
何気に2チーも寂しそう

いつものベンチで一休み
081206_114320.jpg

081206_114243.jpg
一休みのはずが、吠えまくっていました
落ち葉の上をガサガサ音をたてて走りまくる子供に腹を立てワンワンワン
カサコソ音に敏感で困りますぅ
せっかく素敵にきめてきたのに台無し~
最近、小さな音にも敏感なんだよなぁ・・・・・。(わ・た・し・も~
どうにかしなきゃね~。

さてと・・・次回はイルミネーションかなぁ



12/5(金)
サスケ君サヨウナラ
081205_103716.jpg
ベックのお友達、トイプーのサスケ君、訳あって引越しする事になりました
貴重な♂のお友達がいなくなります。
ベックと一緒に「さよなら。」を言いたかったけれど、たーちん一人でサスケへ。
たーちんも友のサスケママと「さよなら。」をしてきました。
サスケ君も別れが分かるのか、何度も何度も遊ぼうとせがんだり、抱きついたり。
何だか健気で
「サスケ君、短い間だったけれど、ベックと仲良くしてくれてありがとうこれからも元気でね!!」と、遊びながら心の中でサヨナラをしました。

「サスケママ、サスケ君、今までありがとう!!」



ストレス解消
最近、よく作っています
面倒なのに何故か作っている間は幸せ
冷蔵庫を開ける度に追加されるメニュー。
最近作った料理です

卵入ハンバーグ・フライドポテト・海老とブロッコリー、トマトのスパ
081203_202000.jpg

トマト、ツナ缶、シソのぺペロンチーニ
081127_162958.jpg

シソ、鶏ももの焼き鳥風
081127_163513.jpg

鶏のお酢煮
081128_164326.jpg

サーモン、きのこ、マカロニの炒め物
081128_170137.jpg

かぼちゃマフィン
081201_184751.jpg
などなど・・・色々頑張ってます

ベック&タバサ食も
081201_183934.jpg
マフィン用にうらごししたカボチャと炒めた鶏モモ挽肉をドライフードにトッピング。
毎回、ペロリとたいらげ、ご満悦な笑みを浮かべてくれます



気なるんだなぁ
081130_115834.jpg
ソニプラで売っているブタのぬいぐるみ。
ただのぬいぐるみでなく、おもしろいんですよぉ
テレビで見てて気になったので見てきました。
動きに癒されます~
ベック&タバサも気に入るはず~



おしゃれさんおしゃまさん
081205_081333.jpg
洗面所でメイクをしていると、やってくるタバサ。
見上げては興味のある顔でジーッ
写真では分かりにくいと思いますが、ほっぺに頬紅つけてあげました
あなたはおてもやん?
それとも、おしゃれさん?
さすが、女の子って事かしら?
遊んでいると、直ぐに落ちちゃうけれど、メイクが好きなのかもアハッ!!








昭和記念公園トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
パスポート更新!!
11/29(土)とーっても良い天気
昭和記念公園へパスポートの更新をしに行ってきました。
パスポートの形も新しくなり
今回もまた写真撮影しましたよ~
たーちんは、ベックと撮影してもらい、とーちんはタバサと一緒に撮影
これでまた大好きな記念公園へたくさんお出掛けができます

記念公園にて
081129_120305.jpg

081129_120108.jpg

081129_120056.jpg
イチョウもモミジも色づいて綺麗でしたが葉はもう散り始めています
あちらこちらにイチョウのじゅうたんがありました。
クリスマスイルミネーションの準備もしていましたよぉ
タバサ、初めてのクリスマスキラキラ輝くイルミネーションを早く見せてあげたいなぁとワクワクしちゃうたーちんなのでしたぁ(ふふっ)

気持ちよく散歩を終え帰宅すると、お腹もいっぱいになり疲れたのか2チーさんは

081129_151034.jpg
珍しくベッタリくっついて熟睡でした
いつもこんな感じだといいのだけど、本当にビックリの姿でした。
嬉しかったです
昭和記念公園トラックバック(0) | コメント(3) | top↑
パスポート最後の日
次回は更新しなきゃ~
いったい何のお話~っと思っちゃいますよねぇ(アハハッ)
昭和記念公園の年間パスポートのお話ですぅ!!
今日で終了してしまったので・・・・・。
我家は毎週末やお友達と公園に訪れる事が多く、とっても便利でお得なパスポートを利用していました。
1年間、本当にお得でした
ベックやタバサもここが大好きだし、とーちんやたーちんもここでの森林浴やのんびり過ごす時間がとても大切で大好きでした。
近くにあってよかったなぁとつくづく思います。
また、更新して大好きな記念公園へ通い続けまーす

さてと・・・この日は、園内で新しい道も発見し、いつも以上にたくさん歩きました。
ちょっと探検的な道で楽しかったです!!

池の辺にて
081115_101627.jpg

081115_101538.jpg

081115_101659.jpg


081115_101730.jpg
カルガモにまじって1羽のアヒルがいます。
初めて見るアヒルに夢中のタバサでした

チラホラ雨が霧の様に降っていたけれど、お天気も回復し青空が見え帰る頃には園内も紅葉客で大賑わいでした

「お兄ちゃんとたくさん歩いたよ!!」
081115_105012.jpg
ベックと競い合う様に歩き、蝶や葉を目掛け口を開けながら追いかけるタバサです
その姿は、ウサギの様。ピョ~ン
(生後5ヶ月と10日:1500㌘:やっと乳歯が抜け始めました。)

帰宅途中、へ。
ベックの右内耳がここ最近様子がおかしく診察してもらいました。
どうやら、細菌が進入していたらしくお薬(点耳薬)を処方してもらいました。
早めに診察してもらってよかったです
ついでに左脚、膝蓋骨脱臼の具合を・・・相変わらず外れているみたい。
でも、毎日、タバサと元気に走り回っています
タバサは歯のチェックを・・・やっと乳歯が抜け始め、奥歯は生え変わりましたが、問題は前歯
ベックの時と比べると明らかに様子が変
きちんと生え変わる事を願います女の子だも~ん。


朝食は
久しぶりにマフィンを焼きました。
バナナチョコマフィンとブルーベリーマフィンです。
081115_073950.jpg

生姜味の照り焼きチキンにわさび菜をトッピングしたバーガーも作りました。
081115_080258.jpg
ロイヤルミルクティと一緒に温かいブレックファーストです


ベック&タバサご飯
081114_185241.jpg
鶏つみれ雑炊もどき。
鶏モモの挽肉でちっちゃなおだんごを作り、鍋野菜(えのき、白菜、人参、水菜、椎茸)を細かくカット。
ワンコ用おだしでお鍋を作り、白米少々入れ、最後はほんのちょっとの卵でとじました。
凄い食いつきよかったですよよ~
(鍋をする時に、用にちょこっと材料を取り除き作ってあげると、飼い主もワンコも一緒に食べれます冬はいいかも~。身体が温まります。)
昭和記念公園トラックバック(0) | コメント(6) | top↑
ブルブル
今日の東京はどんより曇り空
昨日、でお散歩に行けなかったので、今日はが降らないうちに、記念公園へGO

家を出ると2チーはブルブル震えていました
そして、鼻水もタラ~ン。
そんなに寒いんかいお前達~冬はまだだよ~と言いながらテクテク公園へ向かいました
そろそろタバサのコートも買わないとなぁ・・・・・(キャホッ!!)

公園にて
081109_115207.jpg

081109_115347.jpg

寒くなったせいか今日の公園は人もワンコもあまりいませんでした。
園内をテクテクしていると、何処かで聞いた事のある声が響きわたっていました。
みんなの広場に着くと声の主発見!!
皆さんもご存知かと思いますが、デューク更家さんが健康ウォーキングエクササイズのイベントをしていました

081109_111846.jpg
こんな場所で、デュークさんを見れるとはパシャッ!!
ひねりのきいたウォーキングやストレッチ、ステージ前の人達もデュークさんの動きを見ながら必死にクネクネしていました。
寒くても身体を動かしてポッカポカ~なイベントでした

「みなさ~ん、風邪ひかないようにね

朝食は、久しぶりにホットサンドを作りました~
081109_082729.jpg
生ハム卵と、生ハムツナポテトの2種類を作りました
うまうま~


11/3(月)のこと・・・
天気がイマイチだったので、とーちんと2人で、大好きな多摩動物園へ行きました
園内をサクサク歩いて、いい運動になったし、動物の表情や楽しい行動に癒されました~

カメラを構えると、ノシノシ歩いてポーズをとってくれた
081103_111513.jpg

テレビでもお馴染みのオラウータンのジプシー(いい顔するんですよぉ
081103_112129.jpg

仕草やポーズで面白いカンガルー
081103_105311.jpg

「おいでーっ!!」と呼んだら来てくれたキリン
081103_103433.jpg

猫の様にじゃれあう百獣の王ライオン
081103_102312.jpg

肌寒い中、動物達はみんな元気で楽しませてくれました


おまけコーナー
たーちんのはまりもの
081030_193744.jpg
通販で人気の冷凍マンゴーとブルーベリー。
マンゴーは特に
完熟のマンゴーをカットして冷凍してあるから、常温で解凍後は完熟の甘い味が復活し、お口の中をトロ~ンといいお味。
マンゴー大好きたーちんにはたまりません
リピーターが多い訳がわかりました。
このところ毎日食べていまーす!!

ベック&タバサのお食事
081030_184935~00
我家はよくそぼろ丼を作ります。
作り始める前に、ほんの少し2チー分取り分け、同じくそぼろ丼を作ってあげます。
とっても好評です
タバサったら、ベックよりも早食いなんですよ~(あははっ。)



昭和記念公園トラックバック(0) | コメント(2) | top↑
| ホーム |次ページ
プロフィール

たーちん

Author:たーちん
★妖精のプロフィール★
名前 :ベック(♂)
誕生日:2005/12/23
毛色 :レッド&ホワイト(ロング)
性格 :やんちゃで甘えん坊
体重 :2.8㎏
ベックという名前の由来・・・
BECKとは妖精から取った名前になります。
BECKという妖精は、あらゆる動物と心が通じる動物の妖精です。

★魔女っ仔のプロフィール★
名前:タバサ(♀)
誕生日:2008/06/05
毛色:レッド&ホワイト(ロング)
性格:お転婆で暴れん坊
体重:1.6kg
タバサという名前の由来・・・
TABITHAとは魔女から取った名前になります。
「奥様は魔女」に出てくる子供のタバサちゃんからもらいました。
たーちんは、妖精や魔女、魔法使いが大好きで、
ベックには妖精の名前を付けたので、次は絶対に魔女っ仔~
と決めていました。



★たーちんのプロフィール★
197★年4月19日生まれ
ベックとタバサを愛するママ(ちなみにパパはとーちん)
東京都内在中。
小さい頃から動物が大好きで、最初に暮らした犬は、ゴールデン・レトリーバー。
白血病で亡くしショックからなかなか立ち直れなかったけれど、
やっぱり犬が大好きで、とーちんの希望もあり、初めてのチワワを
迎えたワンコ大好き女でーす!!

カウントダウン
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30